当会は県内の保健師、助産師、看護師、准看護師で構成する専門職能団体です。看護職の資質向上・確保及び地域看護の推進に努め、県民の健康と福祉の向上に寄与するため活動しています。
ブログ

看護協会ブログ

保健師職能研修会「データの見方は保健師の味方」開催

本年度2回目の保健師職能研修会が10月26日(水)に長野県看護協会4F大ホールで開催され、140名の参加がありました。今回は、長野県国民健康保険連合会と共同開催で、長野市越野保健師と松本市加藤保健師の実践事例「保健師活動 …

第2報「子どもと子育て世代を対象にした地域包括ケア推進のための取組」

10月7日、信州大学医学部附属病院にて、県立こころの医療センター駒ケ根の児童精神科医;原田謙先生による「DBDマーチを辿らせないために」の講演会がありました。松本地域3市5村の保健師及び福祉担当者と分娩機関の医師、助産師 …

妊娠期から子育て期までの切れ目のない支援強化を目指して

第1報「地域に根ざした性の健康を考える」 9月18日、長野赤十字病院で日本性科学学術集会が開催されました。 第36回目の今回は、「思春期の性教育を再考する」というテーマで、実際に性教育に関わっている医師、保健師、助産師、 …

第1回長野県訪問看護研究委員会を開催!!!

これからの長野県の訪問看護を考え良くしていくために委員会を立ち上げました。長野県医師会をはじめ、学識経験者・実務者が集まり検討していきます。 県協会は、長野県版地域包括ケアシステム構築に向け、訪問看護の力が十分発揮できる …

平成29年度保健師職能研修第1回目「生活モデルと保健師の使命」が開催されました。

一橋大学大学院教授 猪飼周平先生による「生活モデルと保健師の使命」についての講演会が開催されました。 戦後日本は、社会保障・福祉による支援を成功させてきたが、個々の生活問題の複雑性を正面から認めて支援する「生活モデル」が …

第38回不妊カウンセラー・IVFコーディネーター養成講座にてシンポジストとして発表

6月4日~5日の2日間、東京のニッショーホールに於いて,日本不妊カウンセリング学会主催による第38回不妊カウンセラー・体外受精コーディネーター養成講座が開催されました。長野県不妊専門相談センター(看護協会内)相談員の北原 …

中堅期保健師研修会公開講座の開催

平成28年度の中堅期保健師研修会は、長野県・長野県看護協会の共催で開催します。  第1回目の公開講座が5月23日(月)に行われ、保健師人材育成担当者や受講予定者など30名ほどが受講されました。  平成27年度受講者の信濃 …

平成27年度中堅期保健師研修会が終了しました!

平成27年度末には、厚生労働省より、標準的なキャリアラダーが提示される予定ですが、この中堅期保健師研修会は、ラダーレベルⅡ、Ⅲを習得できるような研修となっています。  本年度も10名の受講者が参加し、9名が修了しました。 …

飯田市議会社会文教委員会懇談会に出席しました!

飯田市議会社会文教委員会(7人)から、看護協会との懇談要望があり、2月10日(水)に会長、副会長、飯田支部長、飯田駐在員で出席してきました。事前に①地域包括ケアシステム構築にあたり、その取組みの現状と課題、②看護の現況や …

平成27年度WLB推進フォローアップワークショップを開催しました。

2月2日(火)現在この事業に取り組んでいる6病院(松本市立病院、北信総合病院、昭和伊南総合病院、下伊那厚生病院、健和会病院、諏訪赤十字病院)が、これまでの成果を発表しました。一般参加者を含め48人が参加し活発な意見交換が …

« 1 3 4 5 10 »
PAGETOP
Copyright c 長野県看護協会 All Rights Reserved.