木祖村(2023年5月~6月実施)のワクチン接種関連業務の看護師を募集します
・他の市町村の応募日と重複しないようご注意ください。
・お申し込みは必ず従事を希望するご本人からお願いします。
※ワクチン接種会場での急変の事例があります。対応が求められることをご承知おきください。
①木祖村の募集(社会体育館・木祖村老人福祉センター)
【応募にあたっての留意事項】を必ず読んでご応募ください。
中信地区の方のご応募をお待ちしています。採用された場合、他の会場との変更はできません。
上記の応募の受付は、応募者多数により締め切りました
1 新型コロナワクチン接種にご協力いただいている皆様へ
2023年3月28日長野県健康福祉部感染症対策課ワクチン接種体制整備室より令和5年度の新型コロナワクチン接種について以下の連絡がありました。今後ナースセンターでは、長野県から看護職の募集の依頼があった際にホームページ上にてお知らせいたします。
現在もナースセンターには多様な求人の募集がありますので、ぜひeナースセンターにご登録の上就業活動に活用してください。ご連絡お待ちしております。
求人内容の詳細につきましてはナースセンターが運営する求人・求職サイトeナースセンターに掲載されています。
※ eナースセンターに未登録の方や操作方法が分からない場合は長野県ナースセンター(TEL 0263-35-0067)までご連絡ください。
※長野県健康福祉部感染症対策課ワクチン接種体制整備室より
日頃より、長野県ワクチン接種にご協力をいただきありがとうございます。
新型コロナワクチン接種について、国から下記のとおり方針が示されました。
令和5年度の1年間は、現行の特例臨時接種の実施期間を1年間延長(~令和6年3月末)(自己負担なし)する。
【対象者】
5歳以上の全員
【接種のタイミング】
令和5年度の秋冬(9月~12月)に1回
重症化リスクの高い者及び重症化リスクが高い者が集まる医療施設や高齢者施設等に従事する者については、春夏(5月~8月)にも1回
【使用するワクチン】
春開始接種には、オミクロン株対応2価ワクチンを使用
秋開始接種に使うワクチンは今後検討
(詳細は、添付の厚生労働省作成のパンフレットをご覧ください。)
接種体制については、現時点では短期間で集中的に接種を促進するような状況は見込まれず、今後の定期接種化を見据えると、個別医療機関を中心とする体制への移行を進めることが適当とされており、今後は集団接種から個別接種への移行を図りつつ接種機会を提供することになります。
市町村については、春開始接種(5/8~9月)に合わせ、個別接種の体制移行を図りますが、希望する方が期間内に接種を受けられる機会を確保するため、集団接種会場を設置することも想定されます。
県接種会場については、市町村の接種を補完する役目として実施してまいりましたが、予約者数が減少している状況から、3月末を持って一旦休止し、市町村の接種体制の整備状況やこれまでの利用状況等を踏まえて、設置を検討することとしています。
また、高齢者施設への巡回接種や出張接種については、市町村や施設の要望に応じて実施する予定です。
来年度は、支援チームの皆様には、これまでと比べ、従事していただく機会が少なくなることが想定されますが、「長野県ワクチン接種支援チーム」は継続し、市町村からの要望や県で必要があれば募集させていただきたいと考えておりますので、引続きご協力を賜りますようお願いします。
2 新型コロナワクチン接種に関する動画の紹介
新型コロナワクチン接種関連業務に関わる方は、各自下記の動画やWEBページ等を必ずご覧いただき、事前学習の上、就業してください。
尚、実技演習につきましては就業先にご相談ください。
1)厚生労働省 動画(小児のワクチン接種における筋肉内注射の手技についての解説動画)
「筋肉内注射の手技について」(視聴時間約7分)
(https://www.youtube.com/watch?v=05tj3XcN2vE)
2) 小児用ワクチン希釈の手順
(https://www.youtube.com/watch?v=B-SDg2WC3ZE)
3)新型コロナワクチン予防接種についての説明書(小児接種用)厚生労働省
4)5歳~9歳のコロナワクチン接種 注射時の介助方法の一例(情報提供:駒ケ根市役所)
5)厚生労働省 動画
「医療従事者のための新型コロナウイルスワクチンを安全に接種するための注意とポイント」
( 視聴時間約14分)
6)厚生労働省 (監修:市立三次中央病院薬剤科) 動画
「新型コロナワクチンの取り扱い(コミナティ筋注)」(視聴時間約6分)
7)組合立諏訪中央病院 ホームページ
「新型コロナウイルス感染を乗り越えるための説明書~ワクチン編・働く人々編~」
(http://www.suwachuo.jp//info/2020/04/post-117.php)
8)こびナビ 医療従事者の方へ ホームページ
「新型コロナウイルスワクチン接種アナフィラキシーの初期対応 」
「出典:こびナビ(https://covnavi.jp/)」
9) 厚生労働省 ホームページ
「アストラゼネカ社の新型コロナワクチンについて」
10) 武田薬品工業株式会社 特設サイト
武田薬品COVID-19 ワクチン関連特設サイト
【連絡先】
長野県ナースセンター TEL 0263-35-0067(平日 9:00~17:00)