研修番号 | 203 |
---|---|
領域 | 2ジェネラリスト研修 1)臨床・地域の課題解決を目的とした研修 (1)健やかに生まれ育つことへの支援 |
研修名 | 助産師支援研修「フィジカルアセスメント新生児(基礎編)in岡谷」 会場:岡谷市男女参画センター・あいとぴあ <CLoCMiPレベルⅢ認証申請に活用可能な研修> |
開催日 | 2021年6月3日 |
曜日 | 木 |
受付 開始~終了 | 受付12:45 13:30~16:00 |
日数 | 1 |
時間 | 2.5 |
定員 | 30人 |
ラダー | 助Ⅲ |
対象 | 助産師および周産期に関わる看護職 |
実践能力 | |
研修内容 | ◆目的:新生児のフィジカルアセスメントの基礎知識を習得する。◆内容:講義・演習/新生児の特徴と基礎的観察項目の理解について、注意すべき兆候と対応、観察手技の確認、事例を通した新生児の健康診査の検討 *注意:会場は、「岡谷市男女参画センター・あいとぴあ」です。 |
講師名 | 岡部稔枝(県立こども病院) |
受講料 会員/非会員 |
県受託事業のため無料/県受託事業のため無料 |
備考 | 修了証を発行いたします。開始時の確認テストを必ず受けて頂くため、開始10分前には受付を済ませてください。 |
申込期間 | 2021年04月01日~2021年04月30日 |
申込用紙 |
![]() Word版の様式についてはこちらのページからダウンロードしてください。 |