研修番号 | 243 |
---|---|
領域 | 2ジェネラリスト研修 1)臨床・地域の課題解決を目的とした研修 (6)穏やかな死を迎えることへの支援 |
研修名 | 終末期の意思決定支援~倫理的ジレンマを解決するヒント~ |
開催日 | 2021年11月28日 |
曜日 | 日 |
受付 開始~終了 | 受付9:15 10:00~16:00 |
日数 | 1 |
時間 | 5 |
定員 | 100人 |
ラダー | Ⅲ |
対象 | |
実践能力 | |
研修内容 | ◆目的:終末期の患者意思決定を支え、多職種と協働しながら、患者・家族・医療者もよかったと思える最期を迎えられるスキルを学ぶ。◆内容:エンドオブライフケアに必要なケア/ACP/倫理的ジレンマの解決方法(カンファレンスの方法)/デスカンファレンス(デスカンファレンスの必要性)/インフォームドコンセント/事例を通して、介入・支援方法について(緩和ケアチームの在り方、多職種連携について) |
講師名 | 和田浄史(川崎協同病院) |
受講料 会員/非会員 |
3,000/6,000 |
備考 | |
申込期間 | 2021年09月01日~2021年09月14日 |
申込用紙 |
![]() Word版の様式についてはこちらのページからダウンロードしてください。 |