医療安全
長野県看護協会の医療安全推進事業
1.医療安全研修
2020年度の医療安全研修は以下の内容です。詳細は研修情報のページをご覧ください。
※今後の新型コロナウィルス感染拡大の影響によって、研修を延期・中止・変更する場合があります。ホームページのお知らせ等を随時、ご確認下さい。
研修番号 | 研修会名・講師 | 開催日時 | 申込期間 |
222 中止 | 「最も安価で重要な安全対策 心理的安全性~ポジティブアプローチ~」 上尾中央総合病院 長谷川 剛 | 10:00~ 16:00 | |
223 中止 | 飯田市立病院 川上 善久 諏訪中央病院 名取 通夫 | 10:00~ 16:00 | |
224 中止 | 「多職種で考える転倒・転落防止」 諏訪赤十字病院 丸山 史(医師)ほか看護師、薬剤師、理学療法士、介護福祉士 | 10:00~ 16:00 | |
225 | 「弁護士から見た 看護記録の注意点-事例を通して学ぶ―」 フェアネス法律事務所 中村 智広 | 11/5(木) 10:00~ 16:00 | 9/1~9/14 |
2.医療安全推進週間の取り組み
2020年の医療安全推進週間は11月22日(日)~11月28日(土)の一週間です。
〇施設の医療安全推進週間の取り組み(2020年度)
3.医療・看護安全相談窓口
医療・看護に関する相談を随時受け付けています。
医療・看護の安全に関する情報が掲載されているページ
<日本看護協会> | 医療安全 |
医療安全に関する情報 | |
医療事故調査制度 | |
医療安全推進のための標準テキスト | |
医療に起因する予期せぬ死亡又は死産が発生した際の対応 | |
<厚生労働省> | 医療安全対策 |
医療安全の取組 | |
<長野県> | 医療安全支援センター |
<日本医療機能評価機構> | 医療事故情報収集等事業 |
<日本医療安全調査機構> | 医療事故調査制度について |