医療安全
長野県看護協会の医療安全推進事業
1.医療安全研修
2023年度の医療安全研修は以下の内容です。
研修番号 | 研修会名・講師 | 開催日時 | 申込期間 |
215 | 多職種合同研修 「医療メディエーションの基礎を学ぶーいつでも、どこでも、だれでも、医療メディエーションー」 講師:髙木宏明(諏訪中央病院) | 7/22(土)10:00~16:00 | 5/1~5/20 |
217 | 多職種合同研修 「地域で取り組む医療安全~医療安全推進ネットワークの取り組みから学ぶ~」 講師:辰巳陽一(近畿大学病院) | 10/28(土) 10:00~ 16:00 | 8/1~8/20 |
◆2023年度医療安全管理者養成研修(日本看護協会主催)について
研修申込期間:2023年5月8日(月)10:00~2023年5月19日(金)12:00
研修期間:2023年7月~2024年1月
インターネット配信研修受講期間 2023年7月3日(月)~集合研修開催5日前
集合研修開催日 2023年12月7日(木)10:00~16:00
講師:荻無里千史(相澤病院)
場所:長野県看護協会会館
受講料(税込):会員30,800円 非会員46,200円
対象:現在医療安全管理者の任にある者、または1年以内に医療安全管理者になる予定の者
研修時間:40時間(インターネット配信研修35時間+集合研修5時間)
申込の詳細は日本看護協会ホームページをご覧ください
※2020年3月改定「医療安全管理者の業務指針および養成のための研修プログラム指針」に準拠し、「医療安全対策加算」に対応
2.医療安全推進週間の取り組み
2022年の医療安全推進週間は11月20日(日)~11月26日(土)の一週間です。
〇施設の医療安全推進週間の取り組み(2022年度)
3.医療・看護安全相談窓口
医療・看護に関する相談を随時受け付けています。
医療・看護の安全に関する情報が掲載されているページ
<日本看護協会> | |
医療安全に関する情報 | |
医療事故調査制度 | |
<厚生労働省> | 医療安全対策 |
医療安全の取組 | |
<長野県> | 医療安全支援センター |
<日本医療機能評価機構> | 医療事故情報収集等事業 医療安全情報No.197 |
<日本医療安全調査機構> | 医療事故調査制度について |